11月になって漸く想定の金額でヤフオクで落札出来たので、iPhone XS MAXからiPhone11 pro maxに切り替えられます。
届いたのが11月10日の今日です。
世間ではiPhone12が出たばかりですが、うちではiPhone11です。
理由は簡単で型落ちの新品の方が安いから(笑)
この時、そのバージョンの最上位機種を買うようにしています。
これはリセールバリューを見込んでいるからです。
といっても、最上位機種の最大容量ではなく、大抵は最小容量のことが多いです。
今回ですと、iPhone11 pro max 64GBです。
これでも販売価格で117,794円(11月10日)が最安値です。
私の落札価格が新品未使用ヤフオクで86000円+送料でした。
箱無し付属品無しの価格でしたが、十分です。
これまでずっとiPhoneなので、付属品はたくさんあります(笑)。
覚えていないのですが、昨年iPhone XS maxを買ったときは10万弱だったような気もしますが、書類を見ないと思い出せない。(付属品は全部ついてました)
今、私が使っているのはiPhone6sが2台、iPhone7が3台、iPhoneXが1台、iPhoneXSmaxが1台、そして、iPhone11pro maxが1台になります。
全部で8台ですが、今回、iPhone11pro maxを手に入れたので、iPhone6sの1台はヤフオクに出そうかと思います。
ヤフオクで出せば1万円前後ぐらいにはなるかと思います。
5年ぐらい使って1万円で売れるなら十分かと思います。
今回手に入れたiPhone11pro maxもおそらく5年ぐらいしたら手放すと思いますが、その頃はやはり1万円ぐらいにはなるかなと思います。
最上位機種を買っておくと、年数が経っても値段がつきやすいメリットがあります。
それと最上位機種を購入するメリットは他にもあって、大抵の不便を吸収してくれることです。
何せ最上位機種ですから、そのバージョンでは一番お金が掛かっています。
最近のiPhoneはほぼカメラ機能を中心にしていますが、最上位機種のカメラが一番良いです。
もちろん、最新のiPhone12pro maxに比べれば落ちますし、iPhone12pro よりも落ちるかも知れません。
でもそれ以外の全てのiPhoneのカメラより性能が良いです。
といっても、カメラ性能の違いの恩恵は分からないですけど(笑)。
いずれにせよ、高機能であることで、出来る範囲が広がることが大きいメリットになります。
なお、iPhoneXS max とiPhone11pro maxはサイズも同じなので、カメラが3つか2つかぐらいでしか私には見分けがつかない上に、使用感も違いを感じません(笑)
何も考えなければ、買い換える必要は無いのですが、結局、新しいモノに更新していった方が私のような商売をしているとメリットが多いです(新しいと言いつつ、型落ちですけど・・・)。
iPhoneを買うならヤフオクやメルカリがお勧めです。
上手な買い方を次回、お話をしていきます。