お得なiPhone・アンドロイド

古いiPhoneから新しいiPhoneに引っ越す手順の備忘録(注意はLINE)

スマホの引き継ぎで大事なことを一番最初にお話します。古いiPhoneから新しいiPhoneに引き継ぎをする時は、「もう大丈夫」と思うまで古いiPhoneは手元に置いておくのが一番安全・安心です。では本題です。以前はパソコンが無いと引き継ぎし...
便利なパソコン・ネット関連

腱鞘炎の人ほど東プレ REALFORCEキーボードが良い!30g・45g・変荷重のどれが良い?

デスクワークで腱鞘炎がある人は、REALFORCE(リアルフォース)のキーボードを今すぐ買った方が良いです。キーボードにしては高額で安くても2万円弱、高機種なら3万円弱します。タイプ打ちが多い仕事をしている人は、どのタイプでも良いので、RE...
役立つ本達

今と将来に備えるなら「発達障害サバイバルガイド」を読む

「発達障害サバイバルガイド」は今後、どうしたら良いか不安な人にぴったりです。商売柄、出来るだけ何かに役立つ情報がないか気にしてます。特に生き残る系の情報は大事にしていて、これから先の人生をなんとか穏便に出来ないかと思ってます。今回は「発達障...
生活を向上させるために便利なモノ

不要品を処分したい・欲しい人が集まるジモティの活用法

欲しい物を欲しいから買う時代から、あるものでまかなう、他で手に入れられるならそれで対応する風潮が前よりも出てきました。新品を買うのが普通から、中古でも良いという流れを汲んで、今のお互いにリユース出来るならそれも良いという感じです。そこで出て...
お得なiPhone・アンドロイド

iPhoneをなくしたり盗まれたときのために、SIMカードにパスワードを設定してSIMロックを掛けておく

ここでお話するSIMロックは本体に設定されているSIMロック(いわゆる契約SIM、または契約会社以外は使えない設定)とは違う話で、SIMカードそのものにロックを掛ける話です。iPhoneにパスコードを設定していたり、FACE IDや指紋認証...
お得なiPhone・アンドロイド

ガラケーで使っていたSuicaをiPhoneで使うための手順。同じクレジットカードでガラケーとiPhoneのSuicaは登録できない

ガラケーでSuicaを使っていて、iPhoneでもSuicaを使いたい!「よし、移そう!」となったとき、挫折することがあります、というか、挫折しました。ビックカメラのビュースイカをガラケーで使っていたのですが、ガラケーじゃなくiPhoneの...
便利なパソコン・ネット関連

中古のノートパソコンの選ぶときに失敗しないコツ

私はレッツノートが好きで、ノートパソコンはレッツノートにしています。現在は2018年モデルのCF-RZ6(LTE)シリーズを使っています。購入当時はヤフオクで15万ぐらいでしたので、上の中古価格は意味が無いですし、そこまでのお金を出すもので...
お得なiPhone・アンドロイド

iPhoneのアプリで「端末のポリシー違反に関するお知らせ」が出たときの原因と対処手順

「端末のポリシー違反」という表示がGmailやグーグルのアプリをiPhoneで使っていると出る事があります。今なら大体1年に1回ぐらいです。有料のグーグルインターネットサービス(Googole Workspace (G suite))を使っ...
zoomで便利・トラブル対処法

zoomのバーチャル背景が上手く映らなくて部屋が見えて困る時はバージョンアップで解決する可能性あり

zoomのバーチャル背景の仕組みは分かりませんが、実際に背景がみえなくなるのですごいです。雑然とした部屋の中も綺麗にしてくれます(笑)。ところが内蔵カメラのあるノートパソコンでバーチャル背景を設定しようとしても、うまく設定が出来ない(背景が...